感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白の恐怖 医者に見放された子どもたちを「断糖・健脳」で救う

著者名 岩崎照皇/著
出版者 ぬ利彦出版
出版年月 1988.
請求記号 N4983/01331/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232307488一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4983/01331/
書名 白の恐怖 医者に見放された子どもたちを「断糖・健脳」で救う
著者名 岩崎照皇/著
出版者 ぬ利彦出版
出版年月 1988.
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-89054-004-0
分類 4983
一般件名 砂糖
書誌種別 一般和書
内容注記 主要参考文献:p261
タイトルコード 1009410033384

要旨 「私は本来何者であったのか」、昔の記憶を取り戻しながら、苦しくも楽しかったこの二年を振り返り、またそれ以前の生活へ帰還しようとしている―。アジア初のW杯を目前に控えたソウル。その地でキャンパスライフを始めながら、東京との二重生活を送った韓国通の女優が熱き鼓動をリポート。
目次 「早くソウルに帰りたい」の巻
「青瓦台」と「ナヌムの家」の巻
「桜が呼ぶもの」の巻
「冷麺の味」の巻
「スポーツバー観戦記」の巻
「悪血をとり除く」の巻
「韓方ダイエットに挑戦」の巻
「日韓の間に吹く風は」の巻
「過労風邪」の巻
「黒田流ボランティアのすすめ」の巻
「忙しく、疲れる日々…」の巻
「『ソウルの達人』白熱の編集会議」の巻
「『ソウルの達人』いよいよラストスパート」の巻
「『ソウルの達人』日韓同時出版!」の巻
「ワールドカップ観戦記」の巻
著者情報 黒田 福美
 1956年東京生まれ。桐朋学園大学演劇科卒業。映画・テレビドラマで俳優として活躍する一方、芸能界きっての韓国通として知られる。俳優業のほか講演や執筆、写真展の開催など多彩な活動を続け、1999年11月には「2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会」の理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。