感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮芳平自伝 森鴎外に愛された画学生M君の生涯

著者名 宮芳平/著 堀切正人/編・注
出版者 求竜堂
出版年月 2010.4
請求記号 7231/00482/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235595212一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00482/
書名 宮芳平自伝 森鴎外に愛された画学生M君の生涯
著者名 宮芳平/著   堀切正人/編・注
出版者 求竜堂
出版年月 2010.4
ページ数 568p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7630-1004-9
分類 7231
個人件名 宮芳平
書誌種別 一般和書
内容注記 宮芳平/略年譜:p565〜568
内容紹介 高村光太郎や村山槐多、そして森鴎外らと交流があったにもかかわらず、無名のうちに生涯を閉じた洋画家・宮芳平。彼が発行した個人通信誌『AYUMI』連載の自伝をまとめる。
タイトルコード 1001010010254

要旨 一寸先が闇の政界で、修羅の業火をくぐりぬけ、日本の政治家たちは、いかに生きぬくのか。敏腕秘書として23年間、その実態を直接体験してきた筆者があるがままに描きだす。権力への執念、カネの活かし方、政治家秘書の生きざま…緊迫感に満ちた人間ドラマが連続する。第一級ノンフィクション。
目次 第1章 権力の司祭への道―非凡なる平凡・竹下登が、なぜ権力を握ったか
第2章 トメばあさんの一票―大衆が信用するのは何か=田中角栄に見る人の心の掴み方
第3章 現金配達人―どう使えば、カネは活きるか
第4章 二代目、三代目―帝王学を身につけるための条件
第5章 その姿を私は忘れない―影の者・政治家秘書の生きざま
第6章 三人の総理大臣―政治家は仕事の結果で評価するしかない
第7章 双頭の鷲―権力への執念を実らせるものは何か
第8章 先頭ランナー―権力への階段をどう登るか、そこに何が待っているか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。