感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なにがはじまるの? 世界一はずかしい質問のいくつかに答える。  ハンディ版

著者名 ピーター・メイル/作 谷川俊太郎/訳 みむらみちこ/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.07
請求記号 49/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131337285じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2231196599じどう図書じどう開架 在庫 
3 2431210356じどう図書じどう開架 在庫 
4 中村2531190268じどう図書じどう開架 在庫 
5 千種2831125576じどう図書じどう開架 在庫 
6 瑞穂2931192138じどう図書じどう開架 在庫 
7 守山3131387098じどう図書じどう開架 在庫 
8 天白3431166713じどう図書じどう開架 在庫 
9 富田4430617938じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00130/
書名 なにがはじまるの? 世界一はずかしい質問のいくつかに答える。  ハンディ版
著者名 ピーター・メイル/作   谷川俊太郎/訳   みむらみちこ/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.07
ページ数 1冊
大きさ 21×21cm
ISBN 4-309-24320-7
原書名 What's happening to me?
分類 49135
一般件名 性教育
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914033997

要旨 ローカル線に乗って、ぶらり一人旅。見知らぬ駅に降り立ち駅前旅館で荷物を解いて、ホッと一息。その土地の方言に接し、人情にふれる、そんな体験ができるのが駅前旅館。一泊二食付6000円は、あたりまえ!そこには豪華な夕食も露天風呂もないが、どこか懐かしく心が和むパラダイス。かつては鉄道や地場産業の発展とともに繁昌した駅前旅館が、いまも元気に営業している姿を全国にたずね歩く。
目次 序章 駅前旅館に出会ったころ(初めて泊まった駅前旅館―中央本線韮崎駅・万屋旅館
ツーリング時代の宿―滋賀県浅井町・高佐屋/北海道留寿都・寿楽荘)
第1章 駅前旅館の雑学的考察(駅前旅館とその他の宿泊施設の違い
駅前旅館の建つ場所
駅前旅館の宿泊心得
駅前旅館の利用者 ほか)
第2章 駅前旅館旅日記(姨捨の思い出―篠ノ井線姨捨駅・旧青木屋旅館
鉄道開業と駅前旅館―中央本線富士見駅・油屋/越後線分水駅・山甚旅館
八高線と駅前旅館
飯田線と駅前旅館 ほか)
著者情報 大穂 耕一郎
 1954年東京都文京区生まれ。1976年秋田大学教育学部卒業。同年より東京郊外で教員生活。物心ついたときからの鉄道ファンで、釣りとクマが好き。鉄道民俗学、環境民俗学の探求をすすめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。