感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

バイオグラフィー・ワーク入門

書いた人の名前 グードルン・ブルクハルト/著 樋原裕子/訳
しゅっぱんしゃ 水声社
しゅっぱんねんげつ 2006.08
本のきごう 115/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234904548一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 115/00048/
本のだいめい バイオグラフィー・ワーク入門
書いた人の名前 グードルン・ブルクハルト/著   樋原裕子/訳
しゅっぱんしゃ 水声社
しゅっぱんねんげつ 2006.08
ページすう 319p
おおきさ 20cm
ISBN 4-89176-600-X
はじめのだいめい Das Leben in die Hand nehmen
ぶんるい 1157
いっぱんけんめい 人智学   自叙伝
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p309〜312
タイトルコード 1009916031028

ようし 鐘が鳴るなりと句の一部が浮かんでも、句全体を思い出せないという経験は誰にでもある。本書は芭蕉以来三百年にわたる俳句の歴史に残る名句・秀句千五百余句を、「月」「風景」などの二十九のテーマで分類し、簡潔な解説を付した。さらに二十四節気に基づいた季語を示し、上句・中句・下句、作者から検索できる索引をつけた。気にいったテーマから、好きな作者から、そしてフト心に浮かんだ句からと、多機能に検索できる名句秀句集。
もくじ 天空・日・雲




水・川・海
天候・雨・稲妻

植物
実・果物〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 村石 利夫
 1930年東京都に生まれる。東京外国語大学卒業後、タス通信、新葉社で翻訳に従事する。以後、翻訳を手がけるほか辞典・事典などを数多く執筆する。現在、日本漢字学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。