感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィールドガイド日本の野鳥 増補改訂新版

著者名 高野伸二/著
出版者 日本野鳥の会
出版年月 2015.6
請求記号 488/00363/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00363/
書名 フィールドガイド日本の野鳥 増補改訂新版
並列書名 A FIELD GUIDE TO THE BIRDS OF JAPAN
著者名 高野伸二/著
出版者 日本野鳥の会
出版年月 2015.6
ページ数 391p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-931150-62-1
分類 48821
一般件名 鳥類
書誌種別 一般和書
内容紹介 雄、雌、成鳥、幼鳥、飛翔図など、野外での識別に役立つ画を多く載せた日本の野鳥のフィールドガイド。2012年発行の「日本鳥類目録改訂版第7版」に準拠した増補改訂新版。
書誌・年譜・年表 文献:p352〜356
タイトルコード 1001510024365

要旨 高齢化が一層進むなか、就業可能な「元気な高齢者」を地域農業の担い手として位置づけ、その活動を円滑化させるための方途を探る。
目次 第1部 高齢化の現状分析とケーススタディの課題(地域農業における高齢化の現状
高齢者の役割にかかる分析課題―政策と研究の動向をふまえ
高齢者の存在形態とケーススタディの課題)
第2部 ケーススタディによる分析とその一般化(高齢者営農の展開と支援組織―山間地域における少量多品種型営農を事例として
高齢者による地場農産加工の展開と課題―きわめて高齢化率の高い山間地域を事例として
高齢者による組織的農業展開―平地農業地域における集落営農を事例として)
第3部 定年帰農の構造(定年帰農と高齢者営農の再生産―埼玉県における広域的調査を中心として)
著者情報 高橋 巌
 1961年東京都北多摩郡国分寺町(現・国分寺市)に生まれる。1979年明星学園高等学校卒業。1984年日本大学農獣医学部(現・生物資源科学部)食品経済学科卒業。1986年同・大学院農学研究科農業経済学専攻(博士前期課程)修了。1997〜1999年同研究科研究生。2002年博士(農学)。1986〜1987年埼玉県・狭山市農業協同組合(現・いるま野農業共同組合)在職。電算、企画管理等の業務に従事。1987〜1996年(社)中央酪農会議在職。生乳需給調整対策、情報化、広報、現地調査等の業務に従事。1996年〜(社)農協共済総合研究所在職。主に農村高齢者問題、地域農業・農協問題等の調査研究に従事。現在、調査研究第二部・主任研究員。1999年〜駿河台大学経済学部非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。