蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
広西遊記
|
著者名 |
森岳陽/著
|
出版者 |
岳陽堂出版部
|
出版年月 |
1935.11 |
請求記号 |
#493/00139/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
祭りは日本人と共に存在し、日本文化の発生と展開の母胎としての役割を果たしてきた。そうした役割や意義は、現代においても変わりはない。社会的意味を考えると、むしろその役割の重要性は増大しているといえよう。本書では、こうした時代認識に立つ著者の祭りに対する考え方を披露した。 |
目次 |
年中行事のこころ(明けましておめでとう 寺の正月 なぜ雑煮を祝うのか 昔話と正月 年中行事と暦) 祭りのこころ(祭りの仕組み 四季の祭りの意味 祭りと人生―大和東山中の秋祭り コトの文化) |
内容細目表:
前のページへ