感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

塗り変わるエネルギー産業地図 興る企業、消える企業  (B&Tブックス)

著者名 石黒正康/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2002.09
請求記号 5016/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234156651一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5016/00104/
書名 塗り変わるエネルギー産業地図 興る企業、消える企業  (B&Tブックス)
著者名 石黒正康/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2002.09
ページ数 209p
大きさ 20cm
シリーズ名 B&Tブックス
ISBN 4-526-05015-6
分類 5016
一般件名 エネルギー産業
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912044550

要旨 きわめて閉鎖的な事業環境下に置かれてきた日本のエネルギー産業。だが、「規制緩和」「グローバル化」「技術革新」により、今、生き残りをかけた本格的な市場競争のなかに投げ込まれようとしている。そして、そこにはこれまでの常識では考えられなかった新しいビジネス・モデルが生まれている。押し寄せる市場開放の波、生まれる新ビジネス。
目次 第1章 ほんとうの競争力が求められる時代
第2章 エネルギー市場競争の激化と融合(進む規制緩和
新たな制約―地球環境問題)
第3章 国内市場と国際市場の融合(市場メカニズムを通したエネルギー安全保障の追求
自主開発から国際協調)
第4章 技術革新(天然ガスの利用
天然ガス液体燃料化(GTL) ほか)
第5章 新しいエネルギー・ビジネス・モデル(エネルギー事業の統合化
アセット・ビジネス ほか)
著者情報 石黒 正康
 1950年生まれ。1973年名古屋工業大学工学部工業化学科卒業。1975年東京工業大学工学部化学工学専攻科修士課程修了。同年オルガノ株式会社に入社、化学プラントのプロセス設計に従事。1980年株式会社野村総合研究所に入社、エネルギー分野の調査研究に従事。1993〜94年に世界銀行国際経済局に勤務した後、1995年に野村総合研究所に復職。現在、事業戦略コンサルティング部上級コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。