感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎十八番

著者名 十二代目市川団十郎/著 服部幸雄/解説 小川知子/写真
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.10
請求記号 774/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830944340一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00101/
書名 歌舞伎十八番
著者名 十二代目市川団十郎/著   服部幸雄/解説   小川知子/写真
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.10
ページ数 137p
大きさ 23cm
ISBN 4-309-26587-1
分類 774
一般件名 歌舞伎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912043991

目次 勧進帳
助六

矢の根
毛抜
鳴神
不動
外郎売
押戻
景清〔ほか〕
著者情報 市川 団十郎(十二代目)
 1946年、東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。53年、市川夏雄を名乗り、歌舞伎座『大徳寺』の三法師君で初舞台。58年、歌舞伎座『風薫鞍馬彩』の牛若丸で六代目市川新之助を襲名。69年、歌舞伎座『助六由縁江戸桜』の助六、『勧進帳』の富樫で十代目市川海老蔵を襲名。85年『助六由縁江戸桜』の助六、『勧進帳』の弁慶、『鳴神』の鳴神上人、『暫』の鎌倉権五郎など、歌舞伎座での三箇月に亘る襲名披露公演にて十二代目市川団十郎を襲名。86年、松尾芸能大賞、88年、日本芸術院賞、95年、真山青果賞、98年、芸術祭優秀賞、2000年、第七回読売演劇大賞優秀男優賞、第十九回真山青果賞大賞をそれぞれ受賞。海外公演参加四回。日本俳優協会理事、伝統歌舞伎保存会理事のほか、2001年、文化審議会委員に選定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 幸雄
 1932年、愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒。国立劇場芸能調査室主任専門員、千葉大学教授、日本女子大学教授を経て、現在、千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。