感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

獣医学概論

著者名 池本卯典/監修 吉川泰弘/監修 伊藤伸彦/監修
出版者 緑書房
出版年月 2013.6
請求記号 649/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236279683一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 649/00070/
書名 獣医学概論
著者名 池本卯典/監修   吉川泰弘/監修   伊藤伸彦/監修
出版者 緑書房
出版年月 2013.6
ページ数 165p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-89531-042-0
一般注記 獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 獣医学共通テキスト編集委員会認定
分類 649
一般件名 獣医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 これから獣医学を学びはじめようという学生に向けて、獣医学の理念や歴史、職域の多様性、社会的ニーズや獣医師の責務とは何かを解説する。各章末に演習問題も収録。
タイトルコード 1001310032128

要旨 ことばで、色で、墨で、独自の表現の道を切り拓いた女性10人へのインタビュー。いま、その言霊を伝えたい。
目次 回生の花道を生きる(鶴見和子)
心の美を問う巡礼者(岡部伊都子)
いのちの色を織る(志村ふくみ)
インドの悠久のいのちを描く(秋野不矩)
歌の家を守る、甦りと伝承と(冷泉布美子)
つややかに“逢い”を詠む(桂信子)
北の地でロマンを紡ぐ(原田康子)
書き続けることが運命(大庭みな子)
水墨の幽玄をひとり歩む(篠田桃紅)
不知火の海に魂を歌う(石牟礼道子)
著者情報 道浦 母都子
 歌人。1947年生れ。第一歌集『無援の抒情』で1981年、第二十五回現代歌人協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。