蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237518782 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
中村 | 2510016567 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
徳重 | 4630648923 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
370/00055/20 |
書名 |
全国学校総覧 2020年版 |
著者名 |
全国学校データ研究所/編
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
1092p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-562-05800-6 |
一般注記 |
布装 |
分類 |
37035
|
一般件名 |
学校-名簿
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
全国の文部科学省管轄の大学、大学院、短期大学、通信制(大学・大学院・短期大学)、高等専門学校、高等学校、中等教育学校、中学校、小学校、幼稚園、特別支援学校、専修学校、各種学校等の連絡先などの各種データを収録。 |
タイトルコード |
1001910087032 |
要旨 |
こんなものを食べる動物って、だーれ?子リスが見つけた、とくいな仕事とは?こんな十二月は森から追い出そうか?それとも…?読んであげるなら4才から。自分で読むなら小学生初級から。 |
著者情報 |
スラトコフ,ニコライ 1920〜1996。モスクワ生まれ。レニングラード(現サンクトペテルブルク)の水路学大学と軍事測量学校を卒業し、地形測量技師として働く。ロシアの代表的な動物文学作家ビアンキの指導で1952年から作品を発表。ビアンキの伝統を受けつぎ、自然をつぶさに観察する独自の動物文学の世界を作り上げ、自然と人間の関係を問う作品を発表してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松谷 さやか 1937年、東京生まれ。早稲田大学大学院露文科修士課程修了。在学中は早大童話会に所属した。児童図書の編集を経て、ロシアの児童文学の翻訳を始める。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あべ 弘士 1948年、北海道生まれ。1972年より旭川市旭山動物園勤務。以来、20年以上、ゾウ、アザラシ、ライオン、ゴリラなどの動物たちと生活しながら、動物たちの絵を描いてきた。現在は動物園をやめて創作活動に専念している。北海道在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ