感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武田三代 信虎・信玄・勝頼の史実に迫る  (PHP新書)

著者名 平山優/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.9
請求記号 288/00618/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630745398一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00618/
書名 武田三代 信虎・信玄・勝頼の史実に迫る  (PHP新書)
著者名 平山優/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.9
ページ数 442p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 1276
ISBN 978-4-569-84986-7
分類 2883
一般件名 武田氏
書誌種別 一般和書
内容紹介 武田信虎はいかにして、名実ともに甲斐の覇者となったのか。信長、謙信、足利義昭を驚倒させた信玄の外交戦略とは。なぜ勝頼は武田家最後の当主となったのか。武田家三代の波乱の歴史を、近年の研究成果を踏まえて語る。
書誌・年譜・年表 文献:p433〜435
タイトルコード 1002110052873

要旨 『風化と崩壊』から7年。地形形成プロセスを探り、“崩壊の発生条件”に迫る。
目次 第1章 岩石の形成過程と消滅過程
第2章 花崗岩類の風化と崩壊
第3章 花崗岩類のマイクロシーティング
第4章 深層風化花崗岩類の急速再風化
第5章 花崗岩類の球状風化
第6章 球状風化とマイクロシーティング
第7章 火砕流凝灰岩と崩壊
第8章 非溶結火砕流凝灰岩の風化と崩壊
第9章 1998年福島県南部豪雨災害
第10章 気相晶出固化した火砕流凝灰岩の風化と崩壊


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。