感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独和対訳幽霊 第3版

著者名 HENRIK IBSEN/[著] 小野秀雄/[訳]著
出版者 南山堂書店
出版年月 1920.10
請求記号 #358/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011122377旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #358/00054/
書名 独和対訳幽霊 第3版
著者名 HENRIK IBSEN/[著]   小野秀雄/[訳]著
出版者 南山堂書店
出版年月 1920.10
ページ数 87,87p
大きさ 20cm
一般注記 奥付・背のタイトル:幽霊 欧文タイトル:GESPENSTER 左右同一ページ付
分類 8477
一般件名 ドイツ語-読本
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010110422

要旨 ホテル王セザール・リッツのホテル哲学をチェーンホテルに活かしたザ・リッツ・カールトン・ホテル。一度は泊りたいホテルチェーンNo.1の、超高級ホテルが演出する究極のサービスの表舞台、裏舞台を一挙公開。ガイドブックとしても、ホテル・ビジネス書としても役立つ。
目次 リッツ・カールトンの魅力(独創性が生んだ「最高の立地」
「由緒ある建物」を生かす ほか)
リッツ・カールトンの誕生―そのルーツ
リッツ・カールトン10の楽しみ
リッツ・カールトンに泊まる(ボストン
ボストン・コモン ほか)
リッツ・カールトンの舞台裏(紳士淑女が働くホテル
経験よりキャラクター ほか)
著者情報 井上 理江
 旅行ライター。1967年生まれ、早稲田大学第一文学部卒業。旅行業界誌「トラベルジャーナル」記者を経てフリーランスに。取材は海外が中心で、これまで訪れた国は約40カ国。東京都出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤塚 晴夫
 紀行写真家。1949年東京生まれ。1970年から南太平洋を中心に欧米各地を撮影している。旅名人ブックス「米国・バージニア州」「オランダ」の写真を担当。日本写真家協会会員。英国王立写真協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。