感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風の又三郎 文字の絵本

著者名 吉田佳広/デザイン 宮沢賢治/原作
出版者 偕成社
出版年月 2013.9
請求記号 7266/00658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236285318一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7266/00658/
書名 風の又三郎 文字の絵本
著者名 吉田佳広/デザイン   宮沢賢治/原作
出版者 偕成社
出版年月 2013.9
ページ数 [48p]
大きさ 21×21cm
ISBN 978-4-03-965110-5
分類 7266
書誌種別 一般和書
内容紹介 宮沢賢治の言葉のリズムを文字とデザインでビジュアル化。グラフィックデザイナー歴50余年、タイポグラフィの可能性を探究しつづけてきた著者が挑む、「風の又三郎」の実験的絵本。
タイトルコード 1001310061051

要旨 本書は、スペイン語で手紙を書きたい人のための実践的なガイドブック。身の回りの出来事・自分の思いや考えなど、伝えたい内容をどう表現したらよいか、わかりやすく解説。日本から異国の友人に発するメッセージや、様々なシチュエーションに即した例文を満載したので、スペイン語初心者でも、楽しく、気軽に書き始められる。
目次 序章 スペイン語の手紙のスタイル
第1章 初めての手紙
第2章 親交を深める手紙
第3章 様々なシチュエーションで
第4章 カード・名刺のメッセージ
第5章 身近な商業文
付録 国際郵便資料集
著者情報 坪川 真理子
 1972年生まれ。1995年、東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業後、スペイン政府の奨学生として渡西。2000年、日本人女性として初めてマドリッド王立上級音楽院卒業(優秀賞受賞)。2001年に帰国後、クラシックギタリストとして東京を中心にギター演奏・教授活動の他、翻訳・通訳活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。