感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すべてはゲームのために For the love of the game

著者名 マイケル・ジョーダン/著 マーク・ヴァンシル/編
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 1998.11
請求記号 7831/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233337724一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7831/00018/
書名 すべてはゲームのために For the love of the game
著者名 マイケル・ジョーダン/著   マーク・ヴァンシル/編
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 1998.11
ページ数 156p
大きさ 32cm
ISBN 4-7897-1314-8
一般注記 本文は英語
分類 7831
個人件名 Jordan,Michael
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810051210

要旨 東京国際フォーラム、幕張メッセ、ウルサンサッカースタジアムなどを設計した建築構造界の第一人者が語る初めての書。構造家の夢と役割。
目次 第1章 「構造学」の創始者たち
第2章 「構造デザイン」の意味
第3章 PCと集成材の構造―海の博物館・海の美術館
第4章 スペースフレームへの挑戦―幕張メッセ
第5章 鉄とガラスの可能性―東京国際フォーラム
第6章 開閉式ガラス屋根―札幌メディアパーク・スピカ
第7章 PCとテンション構造のスタジアム―ウルサンサッカースタジアム
終章 ブラックボックスからの脱出
著者情報 渡辺 邦夫
 1939年東京生れ。63年、日本大学理工学部建築学科卒業。同年、横山建築構造設計事務所に入社。64年、木村俊彦構造設計事務所に入社。69年に独立して、構造設計集団(SDG)を設立、現在に至る。構造設計監理の主要作品に、武蔵学園(BCS賞、81年)、日本科学技術博覧会国連館(85年)、日本コンベンションセンター(JSCA賞・BCS賞、89年)、海の博物館(92年)、東京国際フォーラム(JSCA特別賞)、中野坂上超高層ビル(96年)、名取市文化会館、坂田市市民美術館、幕張メッセ北ホール(松井源吾賞)、熊谷文化創造館(97年)、茨城県立天心記念五浦美術館、台湾卑南文化公園、高知県立牧野記念館(98年)、富山県福祉会館(99年)、札幌メディアパーク、国立ソウル大学スポーツセンター(00年)、韓国ウルサン市サッカースタジアム(01年)、横浜港国際旅客ターミナル(02年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。