感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ローマ政治家伝 1  カエサル

著者名 マティアス・ゲルツァー/著 長谷川博隆/訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.8
請求記号 232/00106/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236333035一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 232/00106/1
書名 ローマ政治家伝 1  カエサル
著者名 マティアス・ゲルツァー/著   長谷川博隆/訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.8
ページ数 404,11p
大きさ 22cm
巻書名 カエサル
ISBN 978-4-8158-0735-1
原書名 Caesar 原著第6版の翻訳
分類 2324
一般件名 ローマ(古代)   伝記-ローマ(古代)
個人件名 Caesar,Gaius Julius
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p401〜404
内容紹介 ゲルツァーによる古代ローマの政治家の伝記作品を集成。1は、徹底した史料の精査とローマ社会全体を見据えた叙述により、悲劇の英雄にとどまらない新しいカエサル像を描き出す。
タイトルコード 1001310050748

要旨 明治以降、西洋倫理思想はいかに受容され展開されたか。福沢諭吉の「脱亜論」、近代国家と教育勅語、英米倫理学・バイオエシックス、リベラリズムなどを新たな視点から問い直す。
目次 第1部 福沢諭吉と東アジアの近代(西欧的世界観の受容と改造―福沢諭吉と厳復の初期の思想を中心に
福沢諭吉の西洋理解と「脱亜論」
ドイツ語圏の日本研究における福沢諭吉と丸山真男の位置)
第2部 近代日本における国家と道徳(国民道徳論と個人主義
教育勅語と戦後日本の道徳教育)
第3部 英米倫理学の再検討
(シンパシー論の再検討―スミスからヒュームへ
「事実から価値の導出」論争を振り返って―道具性に基づく導出可能説の検討
「bioethics」と「生命倫理」―人体実験論を中心に)
第4部 現代日本のリベラリズムと人権(ミルの『自由論』と刑法の脱道徳化
日本国憲法とリベラリズム―人権規定の私人間効力をめぐって
戦争の世紀から人権の世紀へ―威嚇と支配から対話と合意へのパラダイム転換)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。