感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三国志物語 (少国民名作文庫)

著者名 [羅貫中/原作] 野村愛正/著
出版者 大日本雄弁会講談社
出版年月 1946
請求記号 SN923/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117960146版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

90127
シナリオ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN923/00010/
書名 三国志物語 (少国民名作文庫)
著者名 [羅貫中/原作]   野村愛正/著
出版者 大日本雄弁会講談社
出版年月 1946
ページ数 330p
大きさ 19cm
シリーズ名 少国民名作文庫
分類 923
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110099973

要旨 「踊る大捜査線」「TEAM」「さよなら、小津先生」などの人気脚本家君塚良一が、完成品の映画から脚本上の狙いや真意を読み解き、脚本家の創作の苦悩や喜びをも浮き彫りにする、映画雑誌『キネマ旬報』の人気連載を単行本化!脚本執筆の極意を明かした講義採録も特別収録。映画ファンの読み物として、脚本家志望者のバイブルとして、幅広く楽しめる一冊。
目次 1 失敗を怖がらずに常に冒険せよ!創作することはこんなにも面白い
2 先を急げ。観客は待ってくれない エンタテイメント誕生の裏則
3 起承転結だけでは語れない 生まれ変わる脚本のフォーム
4 コメディ、ラブストーリー、SF etc.それぞれに効果的な伝え方がある
5 原作と映像の間で。脚本家たちはどう闘ったのか
6 言葉が持つ「希望」や「信頼」。その力を信じなければ脚本は書けない
7 自分の人間観から目をそらすな。作り手の姿勢は問われつづける
8 システムやルールを忘れて…理屈では書けないのが脚本
著者情報 君塚 良一
 1958年、4月21日、東京都港区生まれ。日本大学芸術学部卒業後、テレビ界に入り萩本欽一氏に師事してバラエティ番組の構成などに携わる。その後、単発ドラマの脚本を手掛けるようになり、「心はロンリー、気持ちは…」「世にも奇妙な物語」「季節はずれの海岸物語」などの人気シリーズで頭角を現していく。92年には初めての連続ドラマ「ずっとあなたが好きだった」が高視聴率を記録。“冬彦さん”ブームを巻き起こし社会現象となる。97年に放送された連続ドラマ「踊る大捜査線」は警察機構を独自の視点で捉えた斬新な刑事ものとして好評を博し、2本のスペシャルドラマをはじめ、サブキャラクターが独立した深夜ドラマなどさまざまな企画が誕生した。98年に公開された劇場版が日本映画史上に残る大ヒットを記録したことは記憶に新しい。また、2002年10月には月曜9時枠のCX系で放送される中山美穂主演の連続ドラマを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。