感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本懐かしバス大全 個性豊かな色とりどりの車体!!全国各地の“昭和バス”が満載!  (タツミムック)

著者名 加藤佳一/著
出版者 辰巳出版
出版年月 2021.11
請求記号 5379/00716/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032529392一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5379/00716/
書名 日本懐かしバス大全 個性豊かな色とりどりの車体!!全国各地の“昭和バス”が満載!  (タツミムック)
著者名 加藤佳一/著
出版者 辰巳出版
出版年月 2021.11
ページ数 141p
大きさ 21cm
シリーズ名 タツミムック
ISBN 978-4-7778-2843-2
分類 53793
一般件名 バス
書誌種別 一般和書
内容紹介 さまざまなカラーリングやデザイン、バラエティ豊かな色とりどりの車体-。全国各地を彩りながら走った1970〜80年代の“昭和バス”を、豊富な写真とともに振り返る。バス用語、いまも乗れる懐かしバスも紹介。
タイトルコード 1002110057152

要旨 カメラファンを魅了してやまないドイツカメラの魂の故郷を訪ねて、その歴史と人間、メカニズムをも初めて一冊に凝縮。番外編としてハッセルブラッドの詳細なレポートを収録。
目次 1 レンジファインダー・カメラの聖地へ―ライカ
2 故国への遠い道―ローライ
3 光という神話―コンタックス/ツァイス
4 独創の系譜―フォクトレンダー
5 ドイツカメラの運命―ドイツコダック・レチナ
6 もうひとつのドイツカメラ史―アグフア
番外編 ハッセルブラッド
著者情報 赤城 耕一
 1961年東京生まれ。東京工芸大学短期大学部卒。エディトリアル、企業PR誌、コマーシャル等の分野で活躍中。モチーフは多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。