感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一目でわかる危険物施設の査察実務

著者名 消防実務研究会/編著
出版者 近代消防社
出版年月 2010.9
請求記号 3177/00245/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235658887一般和書2階開架人文大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2279
パレスチナ-歴史 イスラエル-歴史 イスラエル・アラブ紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N116/00130/
書名 世界観と生き方 弁証法的唯物論への理解  (青年のための社会科学)
著者名 森宏一/著
出版者 日本青年出版社
出版年月 1972
ページ数 161p
大きさ 19cm
シリーズ名 青年のための社会科学
シリーズ巻次 1
分類 11646
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210167471

要旨 1947年パレスチナは分割され、翌年イスラエル国家が成立した。国際政治の策謀と思惑の交錯する中で何が起こり、何が見捨てられたのか。21世紀初頭、地球上最もホットな発火点パレスチナ問題の根源を衝く基本図書。
目次 英米合同調査団の結成とその後の展開
国連におけるパレスチナ問題の討議
UNSCOPの報告書作成の経過と問題点
アド・ホック委員会の討議と分割決議の成立
ソ連の分割案支持への転換とその背景
レークサクセスの奇跡と分割決議の問題点再考
武力衝突の発生とアラブ・ユダヤの動向
動乱下のパレスチナとアメリカの対応およびイスラエルの独立宣言
四八年戦争
パレスチナ難民問題〔ほか〕
著者情報 木村 申二
 1924年、東京生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒。三井銀行(現三井住友銀行)支店長、研修所長、昭和飛行機工業取締役、室町殖産監査役、ホウライ顧問、さくら総合研究所客員研究員を経て、現在、雑誌『アラブ』(日本アラブ協会刊)編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。