感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本の無国籍児と子どもの福祉

書いた人の名前 月田みづえ/著
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2008.9
本のきごう 3299/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210694931一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3299/00083/
本のだいめい 日本の無国籍児と子どもの福祉
書いた人の名前 月田みづえ/著
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2008.9
ページすう 301p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7503-2823-2
ぶんるい 32991
いっぱんけんめい 国籍法   児童福祉
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本の無国籍児問題の実態を明らかにし、国籍取得を可能にする子どもの福祉の実現に向けた理論的枠組みを提示・検証。無国籍を有国籍化する訴訟や、無国籍児発生防止に対する国際的な取り組みなども取り上げる。
タイトルコード 1000810094588

もくじ 第1章 「山村」の性格と研究動向
第2章 木地屋集落に関する研究とその問題点
第3章 木地屋集落の変遷過程
第4章 揖斐川上流の木地屋集落の変遷―岐阜県揖斐郡久瀬村小津の場合
第5章 大山北麓の木地屋集落の変遷―鳥取県東伯郡赤碕町大父木地の場合
第6章 白馬岳山麓の木地屋集落の変遷―新潟県糸魚川大所木地屋の場合
第7章 奥三河における木地屋集落の変遷―愛知県北設楽郡稲武町井山の場合
第8章 信濃における木地屋集落の変遷―長野県木曽郡南木曽町漆畑の場合
付論 海外における木地屋および木地屋集落
ちょしゃじょうほう 田畑 久夫
 1947年、大阪府生まれ。1971年、立命館大学文学部地理学科卒業。1980年、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程満期退学。2002年、岡山大学大学院文化科学研究科修了。大阪工業大学・立命館大学等非常勤講師、杭州大学日本文化研究中心客座研究員などを経て、現在、昭和女子大学文学部日本文化史学科教授、岡山大学博士(文学)。文化地理学・民族学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。