蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233222942 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A37/00007/96 |
書名 |
アレルギー検診実施報告書 平成8年度(第11回) |
著者名 |
名古屋市学校医会/編集
|
出版者 |
名古屋市教育委員会
|
出版年月 |
1998.01 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
30cm |
一般注記 |
出版年は序による |
分類 |
A374
|
一般件名 |
アレルギー
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810005001 |
要旨 |
明日、私たちは住みなれた家を離れ、日系人収容所へと旅立つ。濡れ衣を着せられて逮捕された夫と別れ、幼い娘と息子を連れて。故郷を捨ててアメリカに渡り、長いあいだ平穏に暮らしてきたのに、戦争がすべてを変えてしまったのだ。いったいこの先に何が待ちうけているのだろうか?第二次世界大戦中のアメリカを舞台に、日系人であるためだけにアメリカン・ドリームから追われた家族の姿を、著者の家族の実体験を元に両親と娘、息子のそれぞれの視点から描く衝撃作。 |
著者情報 |
オーツカ,ジュリー カリフォルニア州パロ・アルト生まれ。日系人の両親をもつ日系三世としてロサンゼルスで育つ。イェール大学で美術を専攻して芸術家を志すが、三十歳のときに作家に転向。1998年、キャロル・リード編によるBest of the Fiction Workshop Anthology ’98に短篇が収録される。母方の家族の実体験を元にして生まれた『天皇が神だったころ』が長編デビュー作にあたる。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 麻里子 東京外国語大学英米語学科卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ