感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Hよければすべてよし (YA!ENTERTAINMENT)

著者名 後藤みわこ/[著]
出版者 講談社
出版年月 2011.4
請求記号 913/18841/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235797354じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/18841/
書名 Hよければすべてよし (YA!ENTERTAINMENT)
著者名 後藤みわこ/[著]
出版者 講談社
出版年月 2011.4
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 YA!ENTERTAINMENT
ISBN 978-4-06-269445-2
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 Hに熱心な航が退部扱いになることで「奉仕活動部ルール」の存在を知ることに。今は存在しない奉仕活動部3年生のネクタイ、元部員の死、キーマンの存在…。ルールは変えられるのか? 謎が謎をよぶ「Hシリーズ」最終巻。
タイトルコード 1001110007676

要旨 英サンデータイムス紙が絶賛した61篇の魂の戦史、翻訳なる―。記憶の深い泉から呼び起こされた日本兵たちの真実の記録。
目次 第1部 ラングーンへ
第2部 前進
第3部 占領
第4部 アラカン作戦
第5部 インパールとコヒマ
第6部 退却
著者情報 玉山 和夫
 1919年札幌生まれ。北海道大学工学部卒業後、米国カーネギーメロン大学よりマスター・オブ・サイエンスを、北大より工学博士を授与。民間企業で航空燃料の研究を担当後、通産技官などを経て、英ビーチャム社の日本法人社長に就任。この間、ビルマ戦の研究を始め、退職後は日英協会の事務局長として日英両国民の和解のためにビルマ戦に参加した英国軍人の日本訪問を企画した。1998年には大英帝国勲章MBEを授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ナンネリー,ジョン
 1922年シドニー生まれ。第二次大戦中に将校としてアフリカ師団に配属。ビルマ(カボー谷)で負傷、その後、尖兵・斥候としての功績で全軍に布告された(本編第55話に対応する)。新聞編集者、英国鉄理事を務めた後、1990年に英国と日本の旧敵同士の和解と日英間の友情を促進するビルマ戦同志会(BCFG)の会員となり、1996年、同会の会長となる。BCFG会員のビルマ戦回想録を編集し、自身の体験録『アフリカ歩兵連隊の物語』を1998年に発刊。1986年にフランス政府よりビウデパリ勲章を、2001年に大英帝国勲章MBEを授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。