蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
徳川和子 (人物叢書 新装版)
|
著者名 |
久保貴子/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2008.2 |
請求記号 |
2891/01974/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235155207 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
2 |
瑞穂 | 2931486019 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2891/01974/ |
書名 |
徳川和子 (人物叢書 新装版) |
著者名 |
久保貴子/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
人物叢書 新装版 |
ISBN |
978-4-642-05245-0 |
分類 |
2891
|
個人件名 |
東福門院
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
略年譜:p184〜192 文献:p193〜195 |
内容紹介 |
家康の対朝廷政策により後水尾天皇の許に嫁ぎ、皇后となった徳川和子。朝廷・幕府間の軋轢に苦悩しつつも、双方への細やかな気配りから存在感を示した。将軍の娘、天皇の妻・母の立場から朝幕関係や後宮の実態を見る。 |
タイトルコード |
1000710015604 |
要旨 |
パキスタン人は、イギリスで三番目に大きなエスニック・グループである。しかしながら彼らの社会的・経済的状態については、あまり詳しく知られていない。本書は、彼らの人口や社会的、経済的状況を白人やイギリスのそのほかのエスニック・マイノリティのグループとも関連づけながら明らかにしようとしたものである。 |
目次 |
1章 移民と定住のパターン 2章 人口構成上の特質 3章 教育―参加と学力 4章 雇用と失業 5章 住宅―保有状況、家の種類、状態 6章 保健と社会保障問題 7章 警察と刑事裁判制度 8章 政治参加と代議制度 9章 結論 |
著者情報 |
アンワル,ムハンマド ウォーリック大学エスニック関係研究センター研究専門教授(Research Professor)。1989‐94年、同センター長、および1981‐89年、人種平等委員会(CRE)の研究部長歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐久間 孝正 1943年生まれ、宮城県出身。1970年、東北大学大学院教育学研究科教育学専攻博士課程中退。現在、立教大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ