感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書紀集解 第2

著者名 河村秀根/著
出版者 臨川書店
出版年月 1978
請求記号 N2103/00763/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110194362一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2103/00763/2
書名 書紀集解 第2
著者名 河村秀根/著
出版者 臨川書店
出版年月 1978
ページ数 656p
大きさ 22cm
一般注記 考訂:河村殷根・益根 補注:小島憲之
分類 2103
書誌種別 一般和書
内容注記 2.自巻1 至巻10
タイトルコード 1009210158197

要旨 本書を読めば、経理のしごとの内容、役割の重要性が理解できるとともに、経理マンとしての自信がつく。むずかしいと思われがちな仕訳のしかた、決算業務や原価計算のしかたなどがやさしく理解できる。あなたの仕事をサポートし、確実にスキルアップできる、初心者にやさしく、ベテランにも役立つ一冊。
目次 1 経理のしごととは何だろう?
2 経理にまつわる法律・税金等の知識
3 経理が行なう日常業務基本の基本
4 決算についてこれだけは知っておこう
5 業績改善のための経理の役割
著者情報 山下 勝弘
 昭和31年生まれ。大阪府出身。関西学院大学経済学部卒業後、会計事務所および監査法人勤務を経て、昭和60年、公認会計士試験(第3次試験)に合格する。現在、父が所長を務める山下鑑定会計事務所の副所長。顧問先とのコミュニケーションを密にした会計コンサルティングを得意とし、各種勉強会なども主宰。M&Aや会社倒産に絡む会社調査を数多く手がけるとともに、現在は会社再建のためのコンサルティングに主力をおいている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。