感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀のふるさと南太平洋の再発見

著者名 松永秀夫/著
出版者 評言社
出版年月 1972
請求記号 N297/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110804309一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A318/00207/23
書名 中川区区政運営方針 令和5年度
出版者 [名古屋市中川区役所区政部企画経理室]
出版年月 2023.5
ページ数 69p
大きさ 30cm
一般注記 令和4年度までの出版者:名古屋市中川区役所企画経理室
分類 A318542
一般件名 名古屋市-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310022922

要旨 肩の巾は芸の幅。ガテンのいかぬ世の中にわけ入りのぞいて斬りまくる。
目次 2000年、私の元栓はどこに?
反響ゾクゾク、タマネギドレッシング
月曜日始まりのカレンダーがほしい
喪中葉書に一言返事葉書を
私的20世紀発明品、ベスト1は留守番電話
お客さま参加型落語、「ツルノ!」と全員で叫ぶ
都庁職員の名刺が変わる!
動物占いから家電占いまで
それいけ算数、それいけ落語
まわりまわって誰かのおかげ、宇宙から著作権まで〔ほか〕
著者情報 立川 志の輔
 1954年富山県新湊市生まれ。明治大学経営学部卒。落語研究会では、由緒ある「紫紺亭志い朝」の名を、三宅裕司より引き継ぎ、渡辺正行に渡す。その後、劇団「昴」、広告制作会社に勤務後、やっぱり好きな道にと、29歳で立川談志に入門。1989年度、芸術祭賞受賞。立川流真打ち昇進。NHK「ためしてガッテン」をはじめとしてテレビ・ラジオに活躍。北は北海道から南は石垣島まで、全国での落語ライブ活動に注ぐ情熱には並々ならぬものがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。