感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栄養士の理想像研究

著者名 桑原丙午生/著
出版者 第一出版
出版年月 1971
請求記号 N4981/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111828059一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 289/00861/
書名 野口英世 見えない人類の敵にいどむ  (講談社火の鳥伝記文庫)
著者名 滑川道夫/[著]
出版者 講談社
出版年月 1981
ページ数 213p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社火の鳥伝記文庫
シリーズ巻次 1
ISBN 4-06-147501-0
一般注記 野口英世の肖像あり 解説:松島栄一 *野口英世の年表:p192〜195
分類 289
個人件名 野口英世
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410075513

要旨 ロスアンゼルスでの、ヘンリー・ミラーとのピンポン三昧の日々。戒厳令下にありながらも、青春を謳歌しようとするチリの若者たち。そして運命的なボスホラス海峡との出会い。旅に生きる作家・五木寛之のまさに真骨頂と言える一冊。
目次 アメリカ合衆国
南アメリカ
中東
アジア
南太平洋
トランジットの思想
著者情報 五木 寛之
 1932年、福岡県に生まれる。1947年、北朝鮮より引き揚げ。早稲田大学文学部ロシア文学科中退。1966年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、『蒼ざめた馬を見よ』で第56回直木賞、『青春の門』で吉川英治文学賞を受賞。1981年より休筆、京都の龍谷大学において仏教史を学ぶが、1985年より執筆を再開し、現在、直木賞、泉鏡花文学賞、吉川英治文学賞その他多くの選考委員をつとめる。小説のほか、音楽、美術、歴史、仏教など独特の批評・評論活動も注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。