感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界を考える 国際政治・経済70の常識

著者名 梶谷善久/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1968.
請求記号 N319/00242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111056313一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 662/00065/
書名 日本人が知らない漁業の大問題 (新潮新書)
著者名 佐野雅昭/著
出版者 新潮社
出版年月 2015.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 612
ISBN 978-4-10-610612-5
分類 6621
一般件名 水産業-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 年々衰退し続ける漁の現場、揺らぐ卸売市場流通、定番商品ばかりの小売の店頭、ブランドや養殖への過剰参入、失われゆく魚食文化…。日本漁業を取りまく深刻な構造問題を、気鋭の水産学者が徹底検証する。
タイトルコード 1001410110615

目次 尾張国造・海部・伴造・屯倉
笠井倭人氏の『古代の日朝関係と日本書紀』批判
仁徳皇女「波多毘能若郎女」ガ事―五世紀のヤマト王権と「日の妻」草香幡梭皇女
今様の時代―十世紀史の構図
御年神・大年神の形成過程
三輪君逆についての一考察
戸令応分条の比較研究
聖徳太子法皇倭王論
日本書紀における敏達天皇と推古天皇の記載
中期大和王権の開始と始祖に関する覚書


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。