感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか? 僕が「コウノメソッド」で変わった理由

著者名 長尾和宏/共著 東田勉/共著
出版者 現代書林
出版年月 2015.12
請求記号 4937/02710/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232117750一般和書一般開架 貸出中 
2 名東3332314404一般和書一般開架認知症在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02710/
書名 認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか? 僕が「コウノメソッド」で変わった理由
著者名 長尾和宏/共著   東田勉/共著
出版者 現代書林
出版年月 2015.12
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7745-1552-6
分類 49375
一般件名 認知症   化学療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 怒りっぽくなったり、歩行が悪くなったりした時、薬を「減らす」か「増やす」かが、天国と地獄の分かれ道。認知症の薬物療法「コウノメソッド」を紹介するとともに、抗認知症薬の増量規定の問題点に言及する。
書誌・年譜・年表 文献:p194
タイトルコード 1001510081753

要旨 猫は瞑想する。犬よりいろいろ考えてるんだ。悩みもいっぱいある。心の平安のためにアメリカの猫がゼンに挑戦。悟りを開けばこんなもんさ。アメリカで大人気の諷刺絵本。
著者情報 ビアード,ヘンリー
 アメリカを代表するユーモア雑誌『ナショナル・ランプーン』の創設者で、その全盛期には編集者として活躍。ユーモア作家として30冊以上の本を著し、ニューヨーク・タイムズのベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バレット,ロン
 イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あわや のぶこ
 『フライング・ボーイ』(PHP研究所)、『シャイマン・シンドローム』(新潮社)などアメリカ男性学書の紹介、訳者としてデビューし、『女は結婚すべきではない』(中公文庫)の翻訳で話題を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。