ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
アンケート調査年鑑 2016年版
|
書いた人の名前 |
並木書房編集部/編
|
しゅっぱんしゃ |
並木書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.8 |
本のきごう |
3619/00004/16 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210866158 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3619/00004/16 |
本のだいめい |
アンケート調査年鑑 2016年版 |
書いた人の名前 |
並木書房編集部/編
|
しゅっぱんしゃ |
並木書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.8 |
ページすう |
8,1050p |
おおきさ |
23cm |
ISBN |
978-4-89063-342-5 |
ぶんるい |
36191
|
いっぱんけんめい |
社会調査
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
2015年7月〜16年6月発表のアンケート152点を収録。ビジネスマン・OL、女性・主婦、子ども、マネー・財テク、レジャー・ニューメディアなどに関するアンケートが満載。現代人の行動がつかめるデータブック。 |
タイトルコード |
1001610044662 |
もくじ |
主題の設定 第1部 計画経済体制下のベトナム経済(ベトナムにおける社会主義計画経済の実態 バオカップ制度 多重価格制度 財政金融構造) 第2部 市場経済移行過程でのベトナム経済(単一市場と単一価格体系の形成 多成分経済体制の確立 外的要因依存型経済と高成長の達成 外的要因依存型経済の問題点 外的要因依存型経済が直面した新たな課題) 第3部 ベトナム経済が取り組むべき課題(政治的要因―市場移行に対するベトナム共産党の考え方 ベトナム経済が克服すべき課題―結びに代えて) |
ちょしゃじょうほう |
中臣 久 1953年神奈川県生まれ。1978年成城大学経済学部卒業。1980年成城大学大学院経済学研究科修士課程修了。1980年外務省入省。在ベトナム日本国大使館一等書記官等を経て、現在、在デンマーク日本国大使館一等書記官。研究分野はベトナム政治経済、開発経済、アジア太平洋地域経済、市場移行経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ