感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冷戦変容期の日本外交 「ひよわな大国」の危機と模索  (MINERVA日本史ライブラリー)

著者名 波多野澄雄/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.8
請求記号 3191/00824/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210803789一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00824/
書名 冷戦変容期の日本外交 「ひよわな大国」の危機と模索  (MINERVA日本史ライブラリー)
著者名 波多野澄雄/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.8
ページ数 319,7p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA日本史ライブラリー
シリーズ巻次 25
ISBN 978-4-623-06658-2
分類 3191
一般件名 日本-対外関係-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際秩序、経済大国化、安全保障、新たな課題という4つの切り口から、70年代における日本外交の選択の軌跡を解明し、21世紀の日本外交を構想するための歴史的見取り図を提示する。
タイトルコード 1001310053082

要旨 大好評!一日一杯の読むスープ。退屈な日常が、黄金の時間に変わります。お待たせしました!“聴くコラム”最新刊49話。長生きの秘訣から、子育てのヒントまで、人生の知恵が満載。
目次 第1章 生きる喜びをかみしめたいとき
第2章 心をいたわりたいとき
第3章 人との絆を大切にしたいとき
第4章 日々の生活を見つめなおしたいとき
第5章 健康な体を取り戻したいとき
第6章 自分を輝かせたいとき
第7章 長生きの秘訣を知りたいとき
第8章 子育てに迷ったとき
著者情報 近藤 勝重
 早稲田大学政治経済学部卒業後の1969年毎日新聞社に入社。論説委員、「サンデー毎日」編集長、毎日新聞夕刊編集長を歴任。現在、専門編集委員。TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」、MBSラジオ「はやみみラジオ!水野晶子です」など、東西の看板番組に出演の人気コメンテーター。なかでもMBSでの「近藤さんの幸せの雑学」は“聴くコラム”として好評を博している。武蔵野大学で現代メディア論の講座を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。