感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

燃えあがる大地 3  紅旗譜

著者名 梁斌/著 松井博光/訳
出版者 至誠堂
出版年月 1962.5
請求記号 SN923/00079/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117969806版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN923/00079/3
書名 燃えあがる大地 3  紅旗譜
著者名 梁斌/著   松井博光/訳
出版者 至誠堂
出版年月 1962.5
ページ数 223p
大きさ 18cm
原書名 紅旗譜
分類 9237
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110100023

要旨 優しさは岩より強固と評されるジャック・オジャンドル、その人柄故に誰からも愛される彼は、ファウスト・コッピを駅頭に出迎え、ルイゾン・ボベ、レイモン・プリドール、ベルナール・イノーら名立たるチャンピオンたちと親しかった。ツール主催団体の現役史料編纂室長が、記憶に鮮明なツールのシーンを語る。
目次 運に恵まれて
番犬ビドー
ビドーに脱帽
肉屋の自転車選手
ルイ金貨の賞金
ツールが眼の前を
フレームに羊肉を巻き付けて
ヴェルダンに斃れた名選手たち
ワーテルローはつい昨日のこと
セルロイド・カラーのガラン〔ほか〕
著者情報 オジャンドル,ジャック
 1925年4月28日、パリ18区生まれ。1943〜44年、ブレシュイール自転車クラブ所属のアマチュア選手として活動。1943年「プルミエ・パ・ダンロップ」(ジュニア仏選手権)の決勝に出場。1944〜45年の『オ・ラルジュ』『コルデ』『テモワニャージュ・クレティアン』等への寄稿を経て、1946〜65年『レキップ』記者。その後、ACP(Agence Centrale Press)、『ミロワール=スプリント』『ミロワール・デュ・シクリスム』『ユーロップ=オート』『テレグラム・ド・ブレスト』『ミディ・リーブル』『オフィシエル・デュ・シクル・エ・ド・ロートモビル』『ル・シクル』『ル・モンド』等のために記事を書く(『ル・モンド』では自転車競技欄のキャップを務める)。1977〜90年、『ル・シクル』編集長。現在、ソシエテ・デュ・ツール・ド・フランスの「ドキュメンタリスト」。1994年、著書『ツール万歳Vive le Tour』によりラコスト賞を受賞。1994年、スポーツ・ジャーナリスト・フェアプレイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
プノー,クリストフ
 1963年9月9日、マイエンヌ生まれ。ジャーナリスト、作家、講演者。「ピエール=シャニー賞」創設・主宰者。1981年10月より『ル・クーリエ・ド・ルエスト』に寄稿を開始しジャーナリストデビュー。その後、『ミロワール・デュ・シクリスム』『スプリント2000』『ル・コティディアン・ド・パリ』に記事を書く。また『レキップ』『ル・フィガロ』『ル・モンド』『ヴァレール・アクテュエル』などにも寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。