感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信州花めぐりの旅 とっておきのスポット23  (岩波アクティブ新書)

著者名 増村征夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.07
請求記号 2915/00476/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731013849一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/00476/
書名 信州花めぐりの旅 とっておきのスポット23  (岩波アクティブ新書)
著者名 増村征夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.07
ページ数 198p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波アクティブ新書
シリーズ巻次 35
ISBN 4-00-700035-2
分類 29152
一般件名 長野県-紀行・案内記   植物-長野県  
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912027329

要旨 写真とエッセイによる「花の王国」信州案内。春を告げるマンサク/フクジュソウ。初夏を彩るヒメシャクナゲ/レンゲツツジ/ミズバショウ。晩秋のノコンギク。雨氷・雪の結晶・ダイヤモンドダストなどの冬の華。季節別・おすすめコース/花めぐりの七つ道具/写真の撮り方。各スポットへのアクセス地図つき。
目次 春の雪・白馬村
花に埋もれて歩くあんずの里
花吹雪の森・高遠コヒガンザクラ
春の安曇野
奥信濃の春
北アルプスの麓
鍋倉山の巨木・森姫と森太郎
鬼無里のミズバショウ湿原とブナ原生林
花の山・美ヶ原
上高地の花〔ほか〕
著者情報 増村 征夫
 自然写真家。日本写真家協会会員。1944年、大分県に生まれる。安曇野の野山の花に魅せられて10年通い、81年に安曇野に移住。以後、安曇野を中心に、信州や中部山岳の自然を撮影し続け、今日にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。