感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾崎翠と花田清輝 ユーモアの精神とパロディの論理

著者名 土井淑平/著
出版者 北斗出版
出版年月 2002.07
請求記号 910268/00635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234114395一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/00635/
書名 尾崎翠と花田清輝 ユーモアの精神とパロディの論理
著者名 土井淑平/著
出版者 北斗出版
出版年月 2002.07
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-89474-025-7
分類 910268
個人件名 尾崎翠   花田清輝
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p229〜245 年譜:p246〜270
タイトルコード 1009912027239

要旨 蘚の恋愛など異様な光芒を放つ『第七官界彷徨』をはじめ、若い世代やフェミニストの間で注目される尾崎翠。翠再評価の口火を切り、奇才縦横のレトリックで世界を駆けめぐる花田清輝。二人のテクストをユーモアとパロディの精神で読み解く異色の評論。
目次 序論 映画『第七官界彷徨―尾崎翠を探して』に寄せて(よみがえったまぼろしの作家
フェミニズムのネットワーキング ほか)
第1章 ミューズとケンタウロス―尾崎翠と花田清輝の出会い(七という数字に憑かれた人たち
チャーリーの杖と帽子への偏愛 ほか)
第2章 少女の彷徨と蘚の恋愛―尾崎翠の世界(もう一人の私を探して
不思議の国の町子 ほか)
第3章 笑う男と鳥獣の戯れ―花田清輝の世界(笑いの戦略
喜劇的精神とエコロジー ほか)
第4章 ユーモアの精神とパロディの論理―尾崎翠と花田清輝を結ぶもの(笑いとユーモア
パロディの論理 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。