蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏教史雑考
|
著者名 |
松本文三郎/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1944 |
請求記号 |
SN1802/00015/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011435910 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN1802/00015/ |
書名 |
仏教史雑考 |
著者名 |
松本文三郎/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1944 |
ページ数 |
424p 図版8枚 |
大きさ |
22cm |
分類 |
182
|
一般件名 |
仏教-歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110066672 |
要旨 |
役員の責任軽減に関する平成13年商法改正を詳細に解説。コーポレート・ガバナンス、コンプライアンスと企業経営のあり方を解説。最新の株主代表訴訟の判例を詳細に検討。金融機関の役員の責任を追及した訴訟を詳細に検討。 |
目次 |
第1章 企業統治に関する平成13年商法改正 第2章 株主代表訴訟の構造と手続 第3章 取締役・監査役の責任原因 第4章 代表訴訟提起時の対応 第5章 代表訴訟及び役員の責任に関する主要判例 第6章 これからの企業経営と代表訴訟対策 |
著者情報 |
北沢 義博 昭和51年京都大学法学部卒業。昭和53年司法試験合格。昭和56年弁護士登録第二東京弁護士会所属。昭和61年ニューヨーク大学ロースクール比較法学修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 相沢 光江 昭和42年慶応義塾大学大学院経済学研究科修了。同年建設省住宅局勤務。昭和50年司法試験合格。昭和53年弁護士登録東京弁護士会所属。昭和55年ハワード・ロースクール修士課程修了。昭和59年弁理士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山川 万次郎 昭和57年中央大学法学部卒業。同年司法試験合格。昭和60年弁護士登録東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河野 純子 昭和55年中央大学法学部卒業。昭和57年司法試験合格。昭和60年弁護士登録東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戸崎 愛理 平成7年慶応義塾大学法学部卒業。平成8年司法試験合格。平成11年弁護士登録東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ