蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ西海岸の本 [1988年版] (旅のガイドムック)
|
出版者 |
近畿日本ツーリスト
|
出版年月 |
1988 |
請求記号 |
N295-3/00190/88 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232261453 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N295-3/00190/88 |
書名 |
アメリカ西海岸の本 [1988年版] (旅のガイドムック) |
出版者 |
近畿日本ツーリスト
|
出版年月 |
1988 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
旅のガイドムック |
シリーズ巻次 |
13 |
ISBN |
4-87638-057-0 |
一般注記 |
旧版の編集:近畿日本ツーリスト 企画編集:キークリエイション |
分類 |
29539
|
一般件名 |
アメリカ合衆国-紀行・案内記
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
西海岸の歴史略年表:p118 |
タイトルコード |
1009410032501 |
要旨 |
普通の会社が不況にあえいで散々な目に遭っているというのに、いまどき絶好調な企業がある。そこはいったいどこが違うのか?そんな会社のトップ17人に、グローバル・エンターテイメント企業・アルゼの岡田和生社長、日本一のドラッグストアチェーン・マツモトキヨシの松本和那会長、そして作家の村野まさよしが直撃した!企業家スピリットが満載。 |
目次 |
株式会社明光商会 高木礼二・取締役社長 株式会社八百八町 石井誠二・代表取締役社長 株式会社シャトレーゼ 斉藤寛・代表取締役社長 ダイヤル・サービス株式会社 今野由梨・代表取締役社長 NCAコンサルティング株式会社 石井美鈴・代表取締役社長 株式会社ハナマサ 小野博・代表取締役社長 遠藤食品株式会社 遠藤栄・代表取締役社長 オフィスポケット株式会社 丹羽勝子・代表取締役社長 スタジオジブリ 鈴木敏夫・事業本部長 株式会社マタハリー 山中秀晃・代表取締役社長〔ほか〕 |
著者情報 |
岡田 和生 アルゼ株式会社代表取締役社長。1942年東京都生まれ。専門学校卒業。69年、アルゼの前身となるゲームマシンの製造・販売・リース会社を設立。80年からはパチスロ分野に進出し、世界ではじめてコンピュータ作動式スロットマシンを開発、つぎつぎにヒット作を生み出し、パチスロ機製造販売の最大手となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 和那 株式会社マツモトキヨシ取締役会長、前社長。衆議院議員(千葉七区)。1939年千葉県松戸生まれ。明治大学卒業。父は松本清、マツモトキヨシ創業者・元松戸市長(「すぐやる課」をつくるなどアイディア市長だった)。61年薬局のマツモトキヨシに入社し専務を経て、75年社長に就任。また、75年以来千葉県議に六選。96年衆院議員に当選。現在二期目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村野 まさよし 作家、ジャーナリスト、テレビ番組司会者。シンクタンク・株式会社クローバー21代表取締役社長。1954年東京都生まれ。東海大学工学部建築学科卒業。地方自治、補助金制度に関する第一人者。ブランド米「あきたこまち」の名を全国に広めた功労者でもある。自動車レース「香港北京ラリー」出場。国際ライセンス保持(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ