感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ママ、おはなし、もっともっと!

著者名 紙谷元子/著 小林庸浩/写真
出版者 文化出版局
出版年月 1985.
請求記号 エ/07183/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230192445じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/07183/
書名 ママ、おはなし、もっともっと!
著者名 紙谷元子/著   小林庸浩/写真
出版者 文化出版局
出版年月 1985.
ページ数 55p
大きさ 24cm
ISBN 4-579-40210-3
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310034190

要旨 アフガン内戦、湾岸戦争、メキシコ・インド大地震―日本における「国際緊急援助隊」の第一号となった医師が、大災害に見舞われた世界各地の人びとと向かい合い、その救助活動に尽力した十七年間の汗と涙の体験記。
目次 第1章 アフガン戦傷外科病院
第2章 ヒンズークシュの青い空
第3章 エベレスト南西壁
第4章 国際緊急援助隊
第5章 湾岸戦争
第6章 阪神淡路大震災
第7章 バングラデシュ竜巻災害
第8章 インド西部地震
第9章 遙かなるアフガン
著者情報 金田 正樹
 1946年、秋田県生まれ。1971年、岩手医科大学卒業。秋田大、関東逓信病院、聖マリアンナ医科大東横病院整形外科を経て、現在は向島リハビリクリニックセンター長。1983年、国際緊急援助隊の第一号医師となり、1985年のメキシコ地震を皮切りに、世界各地の災害援助に尽力している。国際緊急援助隊支援委員、文部科学省登山研修所専門調査員、日本集団災害医学会評議委員、NGO・HuMA理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。