感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルコ福音書四重記事構造の発見

著者名 石川弘之/著
出版者 新風舎
出版年月 2002.05
請求記号 193/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2430993358一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 193/00142/
書名 マルコ福音書四重記事構造の発見
著者名 石川弘之/著
出版者 新風舎
出版年月 2002.05
ページ数 143,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-7974-1966-0
分類 19362
一般件名 聖書-新約-福音書
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912021970

要旨 マルコ8〜10章に四重記事構造がある。あまりに大きな構造であるため、これまで誰の目にも映らなかった。その第一系列記事が原福音書記事である。並びに、サンドイッチ構造論等の、第一系列記事を他部と結びつける論理も示す。「構造論」という斬新な方法論により、全ての福音書の元になった原福音書の存在が、マルコから二千年ぶりに突き止められた。
目次 第1章 マルコ福音書の四重記事構造(四重記事構造はどこにあるか
「死・復活予告」要素 ほか)
第2章 マルコ福音書「小黙示録」の四元文分離(小黙示録の難解さ
小黙示録の解明作業はどのようにおこなわれたか ほか)
第3章 ルカ福音書のイエス処刑日はニサンの16日(イエス処刑日は三様である
過越の日と子羊屠り日 ほか)
第4章 ヨハネ福音書古層と使徒言行録古層の連続(連続はルカと言行録だけではない
両古層連続の論理的根拠 ほか)
第5章 使徒言行録の三重記事構造(使徒言行録2〜5、10章の三重記事構造の発見
三種資料の性格 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。