感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この三日月の夜に

著者名 山口小夜子/著 横須賀功光/写真
出版者 講談社
出版年月 2024.6
請求記号 2891/05349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331636342一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05349/
書名 この三日月の夜に
著者名 山口小夜子/著   横須賀功光/写真
出版者 講談社
出版年月 2024.6
ページ数 165p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-535011-9
分類 2891
個人件名 山口小夜子
書誌種別 一般和書
内容紹介 いまよみがえる孤高の美神-。着ることにこだわりぬいた伝説のパリコレ・モデル、山口小夜子の寄稿、インタビューでの発言、書籍の文章を12のテーマごとに再構成。貴重な写真も多数収録する。
書誌・年譜・年表 山口小夜子略年譜:p164〜165
タイトルコード 1002410024279

要旨 「デジタル回路」「論理回路」「センサ」「ハンダ付け」など、ロボット工作の基礎がわかる。
目次 基礎編(製作するロボットの概略
デジタルの基本知識
マイコンの仕組み
マイコン制御の仕組み
ハンダ付けの仕方)
コントローラ「TAZ‐80」製作編(コントローラ「TAZ‐80」の仕組み
コントローラ「TAZ‐80」の製作
モニタ・プログラムに慣れる
「8255」の使い方
「TAZ‐80」で簡単な制御をする)
自走車「コッシネル号」製作編(自走車「コッシネル号」を組み立てる
「TAZ‐80」で「コッシネル号」を制御する)
著者情報 相原 隆文
 1951年神奈川県生まれ。神奈川県立小田原城北工業高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。