感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国併合と現代 国際共同研究

著者名 笹川紀勝/編著 李泰鎮/編著
出版者 明石書店
出版年月 2008.12
請求記号 221/00180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210703625一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 221/00180/
書名 韓国併合と現代 国際共同研究
著者名 笹川紀勝/編著   李泰鎮/編著
出版者 明石書店
出版年月 2008.12
ページ数 800p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-2905-5
一般注記 奥付のタイトル:国際共同研究韓国併合と現代
分類 22106
一般件名 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)   日本-対外関係-朝鮮-歴史   国際法
書誌種別 一般和書
内容紹介 条約締結過程や日本の軍隊の役割といった韓国併合における強制の問題や、韓国併合正当化論の批判的検討など、日本による韓国併合の中に潜む問題点を探り、歴史と国際法の観点から再検討する。
タイトルコード 1000810131512

目次 あるべきところに目のあり…/世阿弥
人間は努力しているあいだは…/ゲーテ
心得たと思うは、心得ぬなり…/蓮如
人は敗れたゲームから教訓を…/ボビー・ジョーンズ
花は愛惜に散る/道元
成功の秘訣は断固とした…/ディズレリ
天は人の上の人を造らず…福沢諭吉
人はなんのために生きているかを…/キング牧師
金銭なしに成功することは…/西欧の諺
愛宕山、入る日の如く…/西田幾太郎〔ほか〕
著者情報 涛川 栄太
 1943年東京生まれ。立教大学経済学部経済学科・同大学文学部教育学科卒業。20年間の教師生活の後、現在教育学者、作家。新・松下村塾塾長。日本教育文化研究会代表。「朝まで生テレビ」ほかテレビコメンテーター。長年ニッポン放送「テレホン人生相談」常任回答者をつとめる。「日本と世界の子どもたちを救う会」代表。新聞やオピニオン誌に好評執筆中。聴衆を爆発的に魅了する講演は、今日本で最も実力・人気を兼ね備えた講師の一人と評価されている。また、カウンセリング教育相談では、悩める多くの子どもたちを体当たりで励まし続け、立ち上がらせている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。