感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黎明日本の一開拓者 父鈴木藤三郎の一生

著者名 鈴木五郎/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1939
請求記号 #N442/00538/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011245053旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N442/00538/
書名 黎明日本の一開拓者 父鈴木藤三郎の一生
著者名 鈴木五郎/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1939
ページ数 492p
大きさ 22cm
分類 2891
個人件名 鈴木藤三郎
書誌種別 旧版和書
内容注記 鈴木藤三郎年譜:p457〜468 鈴木藤三郎関係史料:p484〜492
タイトルコード 1001010118291

要旨 ゆかたは直線裁ち、直線縫いの和服です。洋服と違い、聞きなれない言葉が多く敬遠されがちですが、作ってみれば案外簡単。1枚できると着付けや帯結びも楽しみのひとつになります。イベントいっぱいの夏に備え、こどもたちにはぜひ母親の手づくりゆかたで夏情緒を味あわせてあげてください。本誌は、ゆかたを縫うのは初めてという方にも洋裁感覚でわかりやすく解説。
目次 ゆかたでおしゃれ(洋服地で作るこどものゆかた
夏を彩るレディスゆかた
きりっときめたいメンズゆかた ほか)
着付けと帯結び(ゆかたの着付け
一人でできる帯結び
メンズの着付けと帯結び ほか)
ゆかたを縫いましょう(作る前の基礎知識
こどものゆかた
レディスゆかた ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。