感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ここまでできる最先端科学技術 1  からだ

著者名 菅沼定憲/文 餌取章男/監修
出版者 ゆまに書房
出版年月 2002.06
請求記号 40/00526/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234125870じどう図書児童書庫 在庫 
2 千種2830929739じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 40/00526/1
書名 ここまでできる最先端科学技術 1  からだ
著者名 菅沼定憲/文   餌取章男/監修
出版者 ゆまに書房
出版年月 2002.06
ページ数 53p
大きさ 27cm
巻書名 からだ
ISBN 4-8433-0499-9
分類 404
一般件名 科学技術   人体   ロボット
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009912017397

目次 ロボットになにができるか(ロボットは最高の友だち―鉄腕アトムにはいつ会えるの?
産業用ロボット―ロボットより上手に卵を割れるかな?
極限ロボット―「もしも…」の時に活躍する強い味方
ヒューマノイド―同級生にロボットがいる時代がやってくる?)
サイボーグはできるのか(さまざまな人工器官―入れ歯をしたおじいさんはサイボーグ?
未来の人工器官―人間が死なない時代がやってくる?
見えない目を見えるようにできるか?―目に見えないほどのコンピュータで眼をつくる)
遺伝子の謎はどこまで解けるのか(遺伝子とはなにか―生物のプログラムは二本の細い糸?
ヒトゲノム―人類はミスコピーによって生まれた?)
生物の複製ができる クローニング―クローニングにはオトコのでる幕なし?
細胞になにができるのか(卵細胞と胚性幹細胞―オンナ1個vsオトコ4億個
幹細胞―幹細胞は製作部品限定の工場?
脳の神経細胞(ニューロン)―30%活用できれば天才になれる?)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。