感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばを磨く18の対話

著者名 加賀美幸子/編
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.05
請求記号 9146/03463/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430933048一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/03463/
書名 ことばを磨く18の対話
著者名 加賀美幸子/編
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.05
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-080686-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912016631

要旨 心がないと伝わらない、心だけでも伝わらない。表現の達人18人とキャリア40年のアナウンサーによる「豊かな日本語」の交友録。
目次 岸田今日子―好きな人に読んで聞かせるように
永六輔―創造力をかきたてる術
吉永小百合―そっと伝えて心に残る言葉
ねじめ正一―言葉と肉体のナイーブな関係
タモリ―流れをつかみ、流れに乗る
市原悦子―稽古をすると自由になれる
丘灯至夫―はじめてほめられた「高校三年生」
平尾昌晃―言葉もリズムもシンプルでいい
久米明―「ひたひた」と伝える朗読術
小宮悦子―必ず言葉が救ってくれる
堀尾正明―楽しまなければ会話じゃない
久保純子―自分だけのテーマをさがして
相田洋―リズムと息づかいに個性が見える
和泉元弥―ひとつの型に百の心
桂歌丸―自分の間をこしらえる
神田紅―自分の世界を貫き通す
俵万智―心の揺れを言葉で組み立てる
山田太一―変わる言葉、変わらない言葉


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。