蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不機嫌のトリセツ (河出新書)
|
著者名 |
黒川伊保子/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.4 |
請求記号 |
159/09844/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237882733 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232512695 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332295464 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432618268 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
中村 | 2532307457 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632438939 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
北 | 2732375098 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932481969 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232473326 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
名東 | 3332648199 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
志段味 | 4530909755 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
徳重 | 4630724161 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
14/00751/ |
書名 |
幽霊学 幽霊の秘密完全収録版 |
著者名 |
ドゥガルド・A.スティール/著
こどもくらぶ/訳・編・制作
|
出版者 |
今人舎
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
[30p] |
大きさ |
31cm |
ISBN |
978-4-905530-86-2 |
原書名 |
原タイトル:Ghostlogy |
分類 |
1476
|
一般件名 |
幽霊
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
幽霊学へようこそ。ポルターガイストやいたずら妖精をはじめ、幽霊屋敷、幽霊船、ゴーストハントの方法などを紹介する。さまざまな趣向を凝らしたしかけや、シールで閉じたページ付き。 |
タイトルコード |
1002010047206 |
要旨 |
住宅顕信は、放哉・山頭火に続く自由律俳人として、海外でも知られるだろう。―いま甦る夭折の俳人。 |
目次 |
対談/住宅顕信がやって来る 顕信さんの俳句が見せてくれたもの 佐野史郎、遠慮がちに住宅顕信について語る 明るい住宅。 雨の俳人 顕信という「たたかい」 顕信の一撃 俳句と悲劇 俳句よりも俳句的 欠落と過剰 住宅顕信との出会い 「淋しい」という人 主客の一体化 国境を越える裸の表現 旅する顕信 笑える顕信 「海市」での顕信 顕信さんとのご縁 顕信をめぐる女たち 夭折詩人としての顕信 顕信は生きつづける |
著者情報 |
辻 仁成 1959(昭和34)年、東京都生まれ。作家。主な小説に『ピアニシモ』(集英社、すばる文学賞)、『海峡の光』(新潮社、芥川賞)、『白仏』(文芸春秋、フランス・フェミナ賞)など。音楽や映画などさまざまなジャンルでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 香山 リカ 1960(昭和35)年、北海道生まれ。精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 恭二 1957(昭和32)年、兵庫県生まれ。作家。東京大学在学中「東大学生俳句会」の一員として活躍。著書に『電話男』(福武書店、海燕新人文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長嶋 有 1972(昭和47)年、埼玉県生まれ。作家、俳人。俳号・肩甲。俳句同人誌「恒信風」所属。著書に『猛スピードで母は』(文芸春秋、芥川賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 聡亙 1957(昭和32)年、福岡県生まれ。映画監督。近作に『五条霊戦記』『ELECTRICK DRAGON 80000V』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ