感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄仮面 上  (講談社文芸文庫)

著者名 ボアゴベ/[著] 長島良三/訳
出版者 講談社
出版年月 2002.05
請求記号 953/00265/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234120723一般和書2階書庫 在庫 
2 瑞穂2930960113一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 953/00265/1
書名 鉄仮面 上  (講談社文芸文庫)
著者名 ボアゴベ/[著]   長島良三/訳
出版者 講談社
出版年月 2002.05
ページ数 667p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社文芸文庫
ISBN 4-06-198296-6
原書名 Deux merles Monsieur de Saint-Mars
分類 9536
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912013165

要旨 南アジアのムスリム社会を知る格好の書。イギリス統治開始直後の19世紀中葉、この地方の多様な社会集団の暮らしぶりを、ラーホールの代表的文人が生き生きとした筆で描き出す。
目次 ラーホール
貴人の誕生儀礼
庶民の誕生儀礼
イスラームの宗派
ムッラー
割礼
婚礼
ムサルマーンの祭礼
葬礼
著者情報 チシュティー,ヌール・アフマド
 十九世紀中葉のインド亜大陸北西部パンジャーブ地方で活躍した伝統的ムスリム知識人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
麻田 豊
 1948年神奈川県生れ。東京外国語大学大学院外国語学研究科(アジア第二言語専攻)修士課程修了。現在、東京外国語大学教授。専攻はウルドゥー文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
露口 哲也
 1960年徳島県生れ。立教大学大学院文学研究科(史学専攻)前期課程修了。専攻はインド地方史(パンジャーブ)・インド都市史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。