感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本仏教曼荼羅

著者名 ベルナール・フランク/[著] 仏蘭久淳子/訳
出版者 藤原書店
出版年月 2002.05
請求記号 182/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234133593一般和書2階書庫 在庫 
2 守山3131158788一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 182/00059/
書名 日本仏教曼荼羅
著者名 ベルナール・フランク/[著]   仏蘭久淳子/訳
出版者 藤原書店
出版年月 2002.05
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-283-9
分類 1821
一般件名 仏教-日本   仏像
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912015561

要旨 インドに発し中国を経て長旅の果てに日本に辿り着いた仏教。その長旅を通してあらゆる思潮を身に纏った仏教は日本においていかに生きられたか?日本各地を歩き回り独自に集めたお札等数多の図像を、仏教哲理の深い理解から読み解き、民衆仏教がもつ「表現の柔軟性と教義的正統性の融合」という姿を活写。
目次 第1章 仏教伝統の神々と日本の社会―帝釈天(インドラ)の場合
第2章 日本仏教パンテオンの大立者「毘沙門天」
第3章 仏陀
第4章 麻耶―仏陀の母
第5章 愛染明王―愛・怒・色
第6章 妙見菩薩―北極星と北斗七星の神、北斎の守護神
第7章 空と現身仏―日本の仏教伝統に見る形像の中の「礼拝尊」の存在について
第8章 仏陀の二重真理―その単一性と複数性
第9章 法隆寺金堂の勢至菩薩について―西の間阿弥陀三尊造立の背景を考える
第10章 十六世紀ヨーロッパに誤訳により伝えられた十一面千手観音像
第11章 「お札」考


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。