感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミュージック・ライフ大全

出版者 シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月 2023.4
請求記号 7647/01416/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238229850一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN3256/00006/
書名 手形小切手註解判例集 続
著者名 下山伊三郎/編著
出版者 布井書房
出版年月 1954
ページ数 168p
大きさ 19cm
分類 3256
一般件名 手形法-判例   小切手法-判例
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110073825

要旨 和名の由来はもちろん、属(植物のグループ)の学名(ラテン語名)や英名、ドイツ名の由来も、豊富に紹介。日本各地の方言名もたくさん登場。植物たちのユニークな生態や形態などもわかりやすく説明。
目次 早春の草木
春の草木
夏の草木
秋の草木
冬の草木
草木逍遙
著者情報 飯泉 優
 1928年東京都生まれ。明治大学卒業。元府中第一中学校校長。東京都立大学理学部牧野標本館に内地留学し、牧野富太郎の押し葉標本にふれ、植物への関心を深める。以来、東京近郊のフローラ調査と植物知識の普及活動に専念。東京都文化財調査委員、通産省石灰石鉱山緑対委員などを経て、府中市・小金井市文化財専門委員、府中市自然調査団長、小金井市緑地対策審議委員などをつとめる。(社)日本植物友の会会長。1997年、文部大臣教育功労賞受賞。2002年、勲五等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。