感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全集黒澤明 第4巻

著者名 黒澤明/著
出版者 岩波書店
出版年月 1988
請求記号 N9127/00202/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230731929一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219391857一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9127/00202/4
書名 全集黒澤明 第4巻
著者名 黒澤明/著
出版者 岩波書店
出版年月 1988
ページ数 435p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-091324-7
一般注記 著者の肖像あり
分類 9127
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:七人の侍,生きものの記録,蜘蛛巣城,どん底,隠し砦の三悪人,決闘鍵屋の辻,随筆4編 作品解題:佐藤忠男
タイトルコード 1009410023773

要旨 森が、「心安らぐ、いやしの場」として、ふたたび愛され始めた。南北に長い日本列島は、北海道から沖縄までの温暖多雨な気候と変化に富んだ地形に恵まれ、世界に類のない豊かな森を育んだ。かつて森は、その保水力で田をうるおし、稲作文化をしっかりと担っていた。そのため鎮守の森は畏敬の念をもって、名社名刹の森は瞑想と修行の場として崇められていた。列島が開発され尽くし、巨樹巨木が失われようとする今、私たちは森の大切さを改めて知らされた。「心安らぐ、いやしの場」として。本書は、NHK‐BS2放送『日本の森』のすべてを一冊にまとめたものである。
目次 富良野の森(北海道)
阿寒の森(北海道)
白神山地の森(青森県)
早池峰の森(岩手県)
八幡平の森(秋田県)
栗駒山の森(宮城県)
月山の森(山形県)
尾瀬の森(福島県)
八溝山の森(茨城県)
奥日光の森(栃木県)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。