蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不美人論 (平凡社新書)
|
著者名 |
陶智子/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.05 |
請求記号 |
383/00040/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
383/00040/ |
書名 |
不美人論 (平凡社新書) |
著者名 |
陶智子/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.05 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
平凡社新書 |
シリーズ巻次 |
140 |
ISBN |
4-582-85140-1 |
分類 |
3835
|
一般件名 |
化粧
美容
顔
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p221〜223 |
タイトルコード |
1009912015016 |
要旨 |
よいことをしても、悪いことをしても結局は美人ばかりが注目を浴びるこの世の中。でも美人と不美人の差ってどこにあるの?美人といっても、最近は「薄口」ばっかりじゃないの。意を決した著者自らがまな板に上がり、古今東西の文献探しをはじめると…、なんとそこは宝の山だった!不美人の底知れない魅力に迫る快著。 |
目次 |
序章 不美人への道 第1章 卒業面の顔学 第2章 美人の真相 第3章 当世不美人改造術 第4章 綺麗のからくり 第5章 不美人の起源 第6章 不美人の素 第7章 ビジュアル不美人講座 第8章 見られる顔 終章 不美人とは何か |
著者情報 |
陶 智子 1960年札幌市生まれ。富山短期大学専任講師。専門は近世女性礼法、化粧文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ