ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
大蔵省印刷局刊行物目録 1996年5月
|
書いた人の名前 |
大蔵省印刷局/[編]
|
しゅっぱんしゃ |
大蔵省印刷局
|
しゅっぱんねんげつ |
1996.05 |
本のきごう |
N025-8/00129/96 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0232910299 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N025-8/00129/96 |
本のだいめい |
大蔵省印刷局刊行物目録 1996年5月 |
書いた人の名前 |
大蔵省印刷局/[編]
|
しゅっぱんしゃ |
大蔵省印刷局
|
しゅっぱんねんげつ |
1996.05 |
ページすう |
191p |
おおきさ |
21cm |
ぶんるい |
0258
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610048241 |
ようし |
1980年発行の『自動車の基本計画とデザイン』は、我が国の自動車技術が急速に進歩した1980〜90年代に早稲田大学理工学部および大学院で「自動車工学」講座の教科書として使用されてきた。本書では、1979〜2000年度の講義録を基に、21世紀の自動車研究開発に求められる重要かつ基礎的な項目について新たに執筆すると共に、この講座に招いた各自動車メーカー第一線技術者による特別講義の要点を盛り込んで内容を刷新した。 |
もくじ |
第1章 商品企画(商品企画と製品企画 開発プロセスと商品企画の位置付け 社会ニーズの変遷と商品企画の推移 ほか) 第2章 デザイン(デザインヒストリー デザイン商品化プロセス デザイングロサリー(未来に繋がる過去〜現在)) 第3章 デザインエンジニアリング(人間工学(ヒューマンファクタ/エルゴノミクス) 基本計画(パッケージング) 環境エネルギーと駆動系の選定 ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ