感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践的内部監査の実務

著者名 日本内部監査協会/編 守屋光博/著 渡辺克郎/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2002.05
請求記号 3368/00141/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234080646一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3368/00141/
書名 実践的内部監査の実務
著者名 日本内部監査協会/編   守屋光博/著   渡辺克郎/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2002.05
ページ数 275p
大きさ 21cm
ISBN 4-495-16661-1
分類 33684
一般件名 内部監査
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912014547

要旨 本書は、「経営に役立つ内部監査」に主眼をおいて、フレーム・ワークを組み立て、内部監査のアプローチを明確にするとともに、内部監査活動の実務に役立つよう構成したが、とくに、経営体のリスクを評価し、リスクに対するコントロールの現状把握と改善策の提案を視野に入れ、内部監査におけるリスク・アプローチを基本的な考え方として解説を行っている。また、重要性がましてきている企業グループ監査と情報システム監査についても、多面的に検討を行っている。
目次 序章 本書のねらい
第1章 内部監査の基本概念
第2章 経営に役立つ内部監査
第3章 内部監査体制の整備
第4章 監査におけるリスク・アプローチ
第5章 内部監査の実施手順(リスク・アプローチの適用)
第6章 効果的な内部監査報告書
第7章 企業グループ監査
第8章 情報システム監査
著者情報 守屋 光博
 守屋公認会計士事務所公認会計士。システム監査技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 克郎
 アイダエンジニアリング株式会社常勤監査役。元・ソニー株式会社監査部長。内部監査士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角田 善弘
 株式会社CSK監査室長。内部監査士。公認内部監査人(CIA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。