感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保守主義研究

著者名 北岡勲/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 1985
請求記号 N311-2/00588/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230172876一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N311-2/00588/
書名 保守主義研究
著者名 北岡勲/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 1985
ページ数 136p
大きさ 22cm
ISBN 4-275-00632-1
一般注記 巻末:参考文献
分類 3112
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310031477

要旨 梅、バラ、菊、桃…。私たちの身近にある花は、中国でも広く親しまれているものが多い。それは江戸時代を頂点として、日本人が中国大陸の珍しい草木を集めてきた歴史がもたらした結果でもある。ではそれらの花は中国ではどのように暮しの中に根付き、愛されてきたのか。中国の民俗と文学に通ずる著者が、古今の伝説、民話、漢詩などに見られる花のエピソードをちりばめて描く、四六の色鮮やかな物語。おなじみの花の意外な素顔が見えてくる。
目次 春(桃
紫花菜 ほか)
春から夏へ(ツツジ
ニセアカシア ほか)
夏(ザクロ
茉莉花 ほか)
夏から秋へ(ムクゲ
芙蓉 ほか)
秋(ソバ
菊 ほか)
冬(ビワ
ヤブコウジ ほか)
冬から春へ(キンカン
福寿草 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。